かいごのご!とは
かいごのご!は、介護福祉士国家試験によく出る介護用語を、楽しく効率的に学ぶためのウェブサービスです。PCやスマートフォンから利用できます。候補者はもちろん、介護施設の研修担当者や日本語教師などの支援者にも役立つ機能が用意されています。
なぜ介護用語の学習が重要なのか?
介護福祉士国家試験の筆記試験には高度な専門語彙力が文法以上に求められる、という研究結果があります。また、国家試験そのものだけではなく、候補者が普段の学習に使う教科書やワークブックを理解する際にも介護の専門用語の知識が必要です。
介護用語を学ぶ方法として、ある程度は専門的内容の学習に入る前に1つずつ覚える過程(ボトムアップ)と、専門的内容を学びながら介護用語の理解を深める過程(トップダウン)があります。かいごのご!でその両方をカバーすることで、より学習効果を上げることが期待できます。
主な機能
かいごのご!が提供する主な機能は以下の通りです。
- 介護用語の辞書機能:日本語・英語・インドネシア語・ベトナム語・ミャンマー語に対応(2024年3月に中国語、2024年5月にネパール語にも対応予定)
- 理解度確認用のクイズ機能:国家試験の科目を選んで4択クイズ
- 学習管理機能:科目ごとの進捗状況や毎日の取り組みを自動でグラフ化
- 楽しく日本文化の理解にも:日本の名所や名産品のイラストを獲得できる






詳しくは「候補者向けの機能」および「支援者向けの機能」のページをごらんください。
対応環境
現在はブラウザ版を提供しています。PCおよびスマートフォンでご利用できます。近日中に、スマートフォンアプリ版もリリースする予定です。